いつも、お世話になっております。 質問がありますので、よろしくお願いします。 今回の質問なのですが、今、PC(Windows(XPか7))で動くソフトを探しています。 目的は、 「ノートパソコンで全画面表示で、経過時間を表示させ、 タイマー・ストップウォッチのように、使いたい。」というものです。 目的の詳細は とあるパフォーマンスの練習などの時に使いたいのですが、時間についてとてもシビアであり、 且つ、いろいろな時間条件が課されるため、時間の経過を見ながら、リハ室など出先で練習をしたいのです。 今は、少し液晶が大きいだけの普通の卓上タイマーやストップウォッチ、それから 後述のフリーソフトを使用したりなど、していますが、 さらに良いソフトがないだろうか、と探していたのですが、 vector等のオンラインソフトライブラリに関しては、関係するジャンルを見ていたら ソフトの数があまりに多く、少しずつDL&インストールして使ってみて、とやって 探してたのですが、こつこつと2週間くらいかけて、20個くらい試したところですが、 さすがにもう疲れてしまい、自力で探し出すのはなかなか厳しいと思ったので 質問させていただきました。 PCソフトではフリーの ・学会タイマー ・TimeManager ・休八の学会タイマー というのをたまに、使ったりはしていました。 ただ、「学会発表など」とは使用目的が違うためか、自分の目的には少しいまいちで (善意でフリーソフトを公開してくださってる方に対して大変失礼な感想となり申し訳ありませんが、 あくまでも、「使用目的」が異なっているため、ということでご容赦ください) もう少し、自分の目的で使用したときに「使い勝手」が良いソフトは無いだろうか、と 探しています。 どなたか、オススメのソフトをご存じの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。 (今のところ、フリーソフトのTimeManagerが一番使い勝手がよく感じてたのですが、 画面の大きいノートPCやその場で提供されたPCなど、いくつかのXP環境のPCで使おうとしたら、.NetFrameWork環境の問題などで 動かないことが多かったので、そこがネックとなりました) ちなみに、「しっかりと使い勝手が確認できる」ものであれば、 シェアウェアでも、1万円程度までの1回支払うきりのライセンスのものなら良いです。 とにかく「使い勝手が良いもの」を希望します。 最後に、詳細なソフトの機能仕様の希望を書いておきます。 もしよろしければ参考にしていただければ幸いです。 ・タイマー表示ができるもの (利用目的は、「カウントアップ」であるが、「カウントダウン機能があったりしても、良いが、それは選択で消せた方が良い」) ・全画面表示か、それに準ずる「大きいフォントでの表示」ができる。(フォントが選択できればより良いが、大画面にできればできなくてもよい ただ、「色」は変更できた方が良いかもしれないが、「黒字に緑」など、無難な初期設定ならば別に変更できなくても良い。) ・0:00に戻したりするのが、マウスクリックだけでできたり、など、操作性が良いものが良い ・頻繁に変更する類の設定は、簡単にできるものが良い。 ・WindowsXPでも動作するもの。できるだけ、環境を選ばないものの方が良い ・「タイムキーパー」のように使うので、 機能の方向性としては「ラップタイム」など、ストップウォッチについてる機能があるとより良いが、なくても良い。 全画面を光らせたり、メッセージを表示するようなオプションがあってもよい。 ・予算的には、1回払いで、バージョンアップ後も利用できるライセンスであれば、1万以上のソフトでも検討はするので、 価格よりは、使い勝手重視で、ソフトのジャンルは「タイマーソフト」でなくても「プロンプターソフト」など、他ジャンルのソフトでも 同様機能が実現できるものであれば、検討したい。ただ、割と古いノートPC(CoreSolo/XPくらい)でも動くソフトが良い となります。 以上、よろしくお願いします。
↧
使い勝手の良いタイマー・ストップウォッチソフト
↧
カハマルカの瞳について
録画、録音はなんとかできるんですが、音と映像がずれてしまいます。 なにに原因があるのでしょう? あと、ニコニコの実況をあげるために録画、録音、編集、エンコ、にオススメのソフトがあれば教えてください。 お願いします。
↧
↧
xmedia recodeで動画をつなげたい
xmedia recodeで3G2の動画を二つ繋げて一つの動画として出力することは可能ですか? できるのであれば、やり方を教えて下さい。
↧
Realone playerやWindows Media playerで動画を見るとコマ送りみたいになります。
XP PRO、メモリ512MB、CPU2.4Ghzを使用しています。インターネットはZAQのCATV接続です。 再生すると動画によって非常に動作が遅くコマ送り状態になってしまうことがあります。 Realoneの『ツール』→『環境設定』→『接続』→帯域幅をいじくっても効果が見られません。 パソコンは先日98SEから買い換えたばかりですが、98SEの時も同じく動作がカクカクとしていた状態でした。 パソコンを買い換えてこれでもう安心。。。。と思っておりましたが同じ状況です。 改善策はありますでしょうか? 前PCからはデータの移動はしておりません。 勤務先のADSL接続のPCではこの様な事は見られません。 宜しくお願い致します。
↧
Terapadで文章を打つ際の改行の目安の文字数
こんにちは。 最近、テキストエディタをメモ帳からTerapadに乗り換えました。 印刷プレビュー機能が便利ですね。 いろいろなサイトの「お問い合わせ」欄に文章を入力する際、ダイレクトに その欄に文章を入力するのではなく、Terapad に文章を入力してから 問い合わせ欄にコピペしています。 ただ、この場合、Terapad上部の定規の目盛状の部分で何文字くらい 文章を打ってから改行すべきか、いつも迷います。 コピペ先のサイトの「お問い合わせ」欄のサイズにもよるでしょうが 改行の目安の文字数がありますでしょうか。
↧
↧
dropbox 旧バージョンでインストールできない
dropboxを初めて使おうとしています。まだアカウントもありません。 自宅のパソコンのOSが古いため、旧バージョンをダウンロードしました。 その後、アカウント登録の画面になりましたが、 「旧バージョンをご利用のようです。最新のバージョンをダウンロードしてください」などという表示も出て、インストールが完了しません。 解決方法を教えてください。
↧
GOMプレイヤーの完全アンインストール
GOMプレイヤーをアンインストールしたにも関わらず、 flvファイルを右クリックすると 「GOMプレイヤーに追加」 という項目が出てしまいます。 これが出ないようにするためには、どうしたらよいのでしょうか。
↧
「この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。以下にドキュメントツリーを表示します。」について
RSSを利用したいと思っています。 ウェブブラウザはFirefoxを使っているのですが RSSがウェブページにあるのに 右下に「RSSがある」というマークが出ない時があります。 こんなときそのRSSをクリックすると 「この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。 以下にドキュメントツリーを表示します。」 というコメントが出ます。 このような場合はどうすればRSSをFirefoxで 見ることが出来るようになるのか教えてください。
↧
映写機のフィルム効果音のサウンドフリー素材
古い映写機のフィルムを巻き上げてるような (「チチチチチ・・・・」と言う感じの音)の 効果音のフリー素材を探しています。 いろいろと検索したのですが、有料の物で やっと一件見つけたもののフリーではまったく見つかりません。 どなたかご存知の方教えてください。 ちなみにサウンドの長さは7秒くらいあれば十分です。
↧
↧
イラレのデータを名刺にしたいんですが・・・
ラベル屋さんというフリーソフトをDLして名刺を印刷しようと思ったのですが、PDFやイラレ形式の画像は読み込めずに印刷できません。どうすればよいのでしょうか? もしくは、ラベル屋さん等のソフトを使わなくても、イラレのデータを名刺として印刷できる方法があったらぜひ教えてください!よろしくお願いします! ちなみにIllustrator 10です。
↧
PDF-XChangeViewerのスタンプツール
PDF-XChange Viewer Free版のスタンプツールに自分で登録したスタンプを エクスポート&インポートしたいのですが、方法が分からず困っています。 ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。
↧
dvd stylerでメニュー作成が失敗する
dvdstylerでメニュー付のDVDを作成しようと、 こちらのHP http://www.xucker.jpn.org/pc/dvdstyler_autoplay.html を参考にしながら操作していたのですが、 isoファイルを作成を開始すると、開始してすぐに 「メニュー作成に失敗しました」とエラーが出て、(添付画像参照) 問題が発生したためdvdstylerを終了します。というエラー画面が出て、エラー報告を送信するかしないかと聞かれて終了してしまいます。 ちなみに、作成しようとしているdvdメニューの形式は、 動画を再生し終わった後に、topメニューに移動する形で、 topメニューにはALL再生するボタンと、タイトルリスト(メニュー2)へジャンプするボタンを用意しました。 メニュー2はタイトルリストとして、各話を再生するボタンを用意しました。 ボタンには特別な設定はしていなくて、ただタイトル1へジャンプするだけの設定をしています。 他の質問を見ても、このようなエラーは見られず、一人で解決もできなくて困っています… どなたかご助力願います!><
↧
HDD→SSDに変更するのに?
Windows7ノートPCですけどHDD 1TBですけどSSDに変更をしたいですけど クローンソフトAOMEIでは有料版でないと無理そうです。 無料のソフトをご存じないでしょうか?URLなり教えて下さい。
↧
↧
字幕ファイル(srt)をテキスト文章に変換・出力
手元に字幕ファイル.srtがあるのですが、これをテキスト文章に変換・出力する方法を探しています。 ・メモ帳で開いたら余計な数字や記号もたくさん出てきてしまいました。 ・BatchSubtitlesConverterをダウンロードしようとしたらウィルスの警告を受けました。 他に良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 OSはWindows7です。
↧
RPGツクールVXRTPをインストールしたのに・・
RGSS202j.dllが見つかりません とでたので RPGツクールVXRTPをダウンロードして インストールしたのに また RGSS202j.dllが見つかりませんとでます インストールできて いないのかな と思い 何回かまたインストールしても RGSS202j.dllが見つかりません とでます なんでですか その原因が わかる人は教えて下さい なるべく 早く 教えてくれると助かります お願いします
↧
◆TimidityとDomino 発音の遅れ
以前「◆TiMidity++ MIDIドライバに…」という質問を させていただいた者です。無事その件は解決できました。 しかしTimidityをMidi yokeを通して Dominoを開き使用し曲を作ってて思ったのですが、発音が遅れて しまっています。画面で見ているものと、音がずれて聞こえてくる という事です。そこで http://twsynth.sourceforge.jp/lets_dtm.html様 を参考にしようと思ったのですが… メカニズムが3つ載っているんですが どれに当てはまるのか や それぞれの解決方法が詳しく載ってなく解決できません。 申し訳ありませんが、 分かる方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 サウンドフォントは導入していますが少めです。
↧
ファイヤーアルパカで文字入力
ファイヤーアルパカで文字入力をすると、横書きにしかならないのですが、縦書きにするにはどうやったらできますか? よろしくお願いします。
↧
↧
ソフト終了のキー制御 (AutoHotKey)
アクティブなソフトを終了するショートカットキーとして[Alt][Space]+[C]の組み合わせがあるとおもいます。 これを、AutoHotKeyを使って[Win][Q]に代行させることができないかと思っています。 ちなみに以下のようなスクリプトを書いてみましたが、「そんなアクションはない」と言われてハネられます。 #q::{Alt}{Space}c AutoHotKeyがなんたるものかも学ばずに使い始めたので無理やりすぎるとは思いますが、解決のヒントを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 使用環境は、Win10 Pro 64bitです。
↧
Mp3tagタグ編集
Windows7 32bitです。 Mp3tagタグ編集で音楽データの「ファイル名」の左から2桁を削除する方法お願いします。 例 01オーケイウェブ → オーケイウェブ
↧
とある同人ゲームから立ち絵を抽出しようとしています
とある同人ゲームから立ち絵を抽出しようとしているのですが、うまくいきません。 おそらくARCにそういったデータがあると思って色々ソフトを使って抽出や展開、解凍等試してみるも、思うように行きません。 詳しい方教えてください。 フォルダー内のファイルはこんな感じとなっています http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148315.png_mOIPt3FTtYlOSPafWwGM/www.dotup.org148315.png http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148319.png_oJODeFoE6YXNfhtc8Xdf/www.dotup.org148319.png ちなみに拾い画像ですが、うまくいくとこうなるそうです。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org148464.png_i363iBeM1tVykh4Qmzwg/www.dotup.org148464.png 私的利用でのみ使いますのでお願いします
↧