Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(フリーウェア・フリーソフト/238)【本日】
Viewing all 29537 articles
Browse latest View live

SMPlayerの日本語化

$
0
0
通常、インストールが完了すると、自動的に日本語になるようですが、 なぜかなりません。 どのようにすれば、日本語化できるのでしょうか? 素人なりに調べてみたのですが、ここの一覧の説明によると http://nardog.takoweb.com/localizations.php どうやら http://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/smplayer/trunk/src/translations/smplayer_ja.ts?view=log http://smplayer.svn.sourceforge.net/viewvc/smplayer/smplayer/trunk/src/translations/smplayer_ja.ts ここの部分を組み込めば日本語できそうですが、 やり方がわかりません。 別の方法でもかまいません、ご教授頂けたら助かります。 OS:Vista

logical unit region code

$
0
0
DVD Decrypterを使おうとしたら、 Media region code is mismatched to logical unit region! Logical unit region code:1 Media region code:2 The slower `Brute Force' cracking methods will beused instead I/O Key Exchange. Visit http://wwwrpc1org for Region Free(RPC Phase I)Firmware. という警告がでます。リージョンコードの不一致だろうと思われるのですが、Logical unit region codeというのが何なのかさっぱりわかりません。 どうすれば、この警告がでなくなるでしょうか? どうかひとつご教授願います

ZIP圧縮されたmovファイルの解凍

$
0
0
お手数ですが、 http://whatisthematrix.warnerbros.com/を開いていただきたいのですが。 日本の国旗をクリック→動画部分(TRAILER)をクリックします。 そうして「ダウンロードはこちら」をクリックして Win Media PlayerのLarge(46.4MB)をクリックするとDLが可能となります。 こうしてZIP圧縮されたファイル(拡張子は.mov)がDLされたのですが、Lhasaや解凍レンジを用いても解凍できないのです。 何故なのでしょう? どうすればよいのでしょうか。 なお、OSはWinXPです。

Directdraw...

$
0
0
特定のソフト使用中に 「DirectDrawの初期化に失敗しました。」 「DDraw:ディスプレイモード変更失敗」 等のエラーメッセージが出ます。 どうすれば良いですか? ちなみに、directXは8.1で何回か入れなおしたけど駄目でした(泣)

Winampでの文字化け

$
0
0
Winanp5.57をインストールしましたが、日本の曲を再生すると文字化けしてしまいます。 サイトで調べて日本語パッチが必要と知り、ダウンロードしましたが5.57とは互換性が無いようでインストール出来ませんでした。(初めから日本語を選択できるので日本語パッチはもう入ってる?) 別のサイトで、オプション→設定→プレイリスト→使用フォントを[MSゴシック]に換えると日本語になると書いてあったので、試みましたがアルバムリストの所だけ日本語になりプレイリストは文字化けしたままです。 スキンは、Ebonite2.0を使用しています。 色々、試してみましたがどれも上手くいきませんでした。 文字化けを直す方法がありましたら教えて頂きたいです。

既存のchmファイルの編集について

$
0
0
仲間内で共有しているchmファイルがあります。 それを私の個人的使用のために少し書き換えたいと思っています(説明の付加等 )。 編集等は自由だそうですが、作った人は既にサークルから出ているので、お願い することができません。 そこでhtml等全く知識の無い初心者ですが、表題の質問について自分なりに調 べてみたところ。 1.ヘルプましん等のソフトウェア入手 2.当該ファイルを逆コンパイル 3.データの書き換えもしくは付加 4.再びコンパイル という流れで出来そうだという結論に至ったのですが、当っていますか? 間違っている場合や、もし他に、例えば過程3において他に必要なソフトウェア がある等あれば、教えて頂けるととても助かります。 宜しくお願いします。

7zipで複数のファイルを個別に一括圧縮する方法

$
0
0
7zipを利用して複数のファイルおよびフォルダを個別に一括で圧縮する方法を探しています。 具体的には書庫形式は7zip、圧縮レベルは無圧縮、パスワード付き、暗号化方式はAES-256一括圧縮したいと思っています。 私自身で検索してバッチファイルを作ればいいと分かりましたが、参考となるスクリプトを読めず、また書けないので 自力で作ることは難しいです。 バッチファイルを公開しているサイトもいくつか見つかりましたが 私がしたいことをできるものはありませんでした。 下記の"パスワードを付ける"と"7zipでフォルダ毎に圧縮"のスクリプトを組み合わせて できないかと適当に弄って見ましたがやっぱりできませんでした。 7zipのバッチファイルを作る方法、 もしくは7zip形式でこのような一括圧縮できるソフトやバッチファイルがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 参考サイト まとめて7z形式などに変換 (複数のファイルを7zipに個別で一括圧縮できる説明) 7zip「-t7z」圧縮率「-mx=?」優先度と圧縮形式「-m0=lzma2」 https://sevenzip.osdn.jp/howto/compress-many-files.html パスワードを付ける (パスワード付き、暗号化方式のコマンドが書いてある) パスワード「-p」AES-256「-mem=AES256」 https://sevenzip.osdn.jp/howto/dos-command-password.html 連続圧縮ツール (複数のファイルを7zipに個別で一括圧縮できる)(cmd形式) http://nnspaces.sblo.jp/article/53208953.html 連続圧縮ツール(zip) (複数のファイルをzipに個別で一括圧縮できる)(圧縮元のファイルは消える) http://darao.hatenablog.com/entry/2013/12/02/035032 7zipでフォルダ毎に圧縮 (複数のファイルをzipに個別で一括圧縮できる)(bat形式) http://www.annindoufu.net/blog/2010/09/vbscriptbat7zip.shtml 類似の質問 http://okwave.jp/qa/q4909438.html

ccleanerインストールできない

$
0
0
ccleanerの最新バージョンが出たので、インストールしようとしたら このエラーメッセージを繰り返し出るようになってしまいました。 常駐ソフトを全てとめても、状態に変わらずとなります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: ccsetup545.exe アプリケーションのバージョン:5.45.190.6611 アプリケーションのタイムスタンプ: 5682fc79 障害モジュールの名前:StackHash_9d73 障害モジュールのバージョン: 6.1.7601.24117 障害モジュールのタイムスタンプ: 5add1d8d 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000ce9fb OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID:1041 追加情報 1:9d73 追加情報 2:9d733d64416a4bbeeeb2b9b3af41b318 追加情報 3:8d4b 追加情報 4:8d4be784801dfcbeb09f3e275ec8310f

外付けハードディスクの音楽データを新しいPCのiTuneが認識しない

$
0
0
これまでノートパソコンでiTune、iPodの音楽を管理していたのですが、音楽データの保存場所は外付けハードディスクのiTunes Musicに指定していました。 このたび新たにデスクトップパソコンを購入し、こちらのPCで音楽データを管理しようとiTuneをインストールしたのですが、外付けハードディスクの音楽データを認識しません。 新しいPCのiTuneでは「フォルダ→詳細→[iTune Music]フォルダの場所」で外付けハードディスクのiTunes Musicフォルダを指定していますが、全く認識しません。 ちなみに、今までのノートパソコンを外付けハードディスクに接続するとこれまでどおり認識します。 調べた範囲で上記に該当するケースの解決方法が見つかりませんでしたので、よろしくお願いいたします。

AviUtl:音声出力のエラー

$
0
0
AviUtl(1.00)で、動画をMP4に変換しようと思ったのですが画像は再生されるのですが、音が出ません。 エラー表示は下記の通りです。 auo [error]: 出力音声ファイルがみつかりません。qaacでの音声のエンコードに失敗しました。 auo [error]: 音声エンコードのコマンドラインは… auo [error]: ".exe.files\qaac.exe" -q 2 --abr 128 --ignorelength -o "C:\~_audio.m4a" "-" qaac [error]: ERROR: CoreAudioToolbox.dll: 指定されたモジュールが見つかりません。 行った作業は最初に、L-SMASH Works r804の次のファイルを、 ・lwcolor.auc ・lwdumper.auf ・lwinput.aui ・lwmuxer.auf C:\Portable\AviUtl\Plugins 内に入れました。 次に、拡張編集Pluginのexedit version0.92の全ファイルを、 C:\Portable\AviUtl 内に入れました。 次に、拡張x264出力(GUI)Ex 2.35v2は正常にインストールされ、AviUtlの「ファイル」メニューの「プラグイン出力」「拡張x264出力(GUI)Ex」の「ビデオ圧縮」ボタンより、「x264.r2665kMod.exe」、「qaac.exe」、「remuxer.exe」、「timelineeditor.exe」、「muxer.exe」の確認もしています。 AviUtlの実行ファイルは、 C:\Portable\AviUtl 内に入っており、動画の保存先は、 C:\Quick Launch\Each Folder\Personal Data 内に入っており、動画の変換先は「C:\Quick Launch\Each Folder\Personal Data」に変換しようとしました。 ちなみに、動画の保存先・変換先はC直下に変更しても同様のエラーが出ました。 OSは、Windows 7 64ビットです。 音が出力できるようにする解決方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

GOM-playerでスクリプトエラーが出る

$
0
0
GOM-playerでスクリプトエラーが出る GOM-playerを起動したらスクリプトエラーが出ました どうも広告のスクリプトに何かしらの違反があるらしいんですが どう対処したらいいでしょうか? エラーメッセージの内容 このページのスクリプトにエラーが発生しました。 ライン: 83 文字:  3 エラー: "{"がありません コード: 0 url:   http://adc.filebank.co.jp/gomText/Overture_TXT.php このページのスクリプトにエラーが発生しました ライン: 65 文字:  2 エラー: 'jsRolling'は宣言されていません。 コード: 0 url:   http://adc.filebank.co.jp/gomText/Overture_TXT.php

CCleaner のバージョンアップができません!

$
0
0
PCのシステムクリーナーソフト『CCleaner(無料版)』を愛用していまう。最近バージョンアップのためにダウンロードしてインストールを試みますが失敗してしまいます。どんな原因が考えられるでしょうか? 以前、同様の現象が現れましたが、”インストールする際に、ネット接続を切断”することにより成功しておりましたが、ここ最近はこの方法でもうまく行きません。 当方のPCは、Windows 10 Home edition 64ビットです。

win10用の2画面ファイラー

$
0
0
長年「exp_man」というファイラーを使ってきましたがwin10ではかなり使い勝手が悪くなり別のものを探しています。 求める機能は単純です。 「エクスプローラーを左右に1つずつ表示する」 これだけでいいです。多機能だと使いこなせないので単純なほどいいのです。 有料でも構いません。よろしくお願いします。

顔写真等の画像をルーレット形式で抽選するソフト

$
0
0
友人の結婚式二次会の幹事をすることになり、ビンゴゲーム以外の抽選を考えています。 イメージとしては、プロジェクターに当日撮った参加者の画像をルーレットのように表示して当選者を決めるような形式です。 このような事ができるソフトありませんか? 最大100名ほど対応で、フリーソフト希望です。 下記のサイトで希望に近いソフトがあったのですが、100人分の画像だと重くなってうまくいきませんでした。。 http://www11.plala.or.jp/dogpu-tin/program/

AviUtl:エンコードで画像が乱れる

$
0
0
AviUtlというソフトで動画編集、エンコードをしています。 エンコードして結果を見てみると画像が少し乱れる場合があります。 必ずではありませんし、同じ時間ではないです。 全ては見ていないため何とも言えませんが頻繁にではないらしいです。 動画が乱れるということは何らかのほかの作業をしているからでしょうか? 動画をエンコードしてる最中はそれ以外何もせず、待っているのがいいのでしょうか? また、エンコードが終了したら必ずチェックした方がいいでしょうか? OS:Windows7 64bit CPU:Intel Core i7 メモリ:24GB CPU使用率:100%(変動あり) 物理メモリ:約70% 元動画:無圧縮AVI(平均1GB) エンコード:MP4(拡張x264出力(GUI)Ex) 回答よろしくお願いします。

Adobe AIR 旧バージョンをダウンロード

$
0
0
はじめまして。 現在、Adobe AIR の Linux版(.rpm)の旧バージョンを探しています。 (1.5.3.9130、2.0.4.13090等) ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 また、AIRに限らず旧バージョンをまとめているサイト等が存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

Thunderbird 「後で送信」の設定方法

$
0
0
Thunderbird Ver3.1.16 を使用しようとしてます。 従来は、OutlookExpress を使用していました。 送信トレイに、一時保存しておき、送信ボタンで、一括で送信したいのです。 すみませんが、 設定やアドインがあるのでしたら、御存知方、教えてください。 メール作成画面で、「後で送信(する)」指定があるのは分かりましたが、 その設定を、デフォルトにする方法が分かりません。 よろしくお願いします。

▽BUP、IFO、VOBの3種類のファイルの視聴法

$
0
0
あるDVD教材を購入したら、内容が、BUPファイルと、 IFOファイル、VOBファイルの3種で、全て視聴できません。 どうすればパソコンで動画映像を視聴できるでしょうか? 例えば、3種類の安全なフリーソフトがあるのなら、 そのDLページのURLなど添付して頂ければ嬉しいです。 万一、フリーウエアが無い場合は、有料ソフトでもOKです。 わかる方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

動画作成 画面の上下に黒ベタを入れたい

$
0
0
動画を編集しているのですが、画面の上下に黒ベタを貼りたいと思っています。 「画の外の上下に貼る」というよりは、「画の中の上と下に覆いかぶせる」という感じです。 画面上下にあるノイズや文字を削除したいのが目的なのですが何か方法は無いでしょうか? ちなみに製作環境はムービーメーカーとaviUtlです。よろしくお願いします。

llSのアンインストール方法

$
0
0
lls(無料版)をインストールしましたが一度アンインストールしたいのですが 方法分からずどこでアンインストールするのでしょうかよろしく御願いします。
Viewing all 29537 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>